総務省の調べによると2009年末までのインターネットの利用者数は9408万人、全人口の約78%が利用していることになります。
特に10代から40代では約95%が利用しています。こういった背景からインターネットは生活の中になくてはならない存在になりつつあります。 インターネットの利用方法としては、大学の論文の提出方法は電子メール。仕事の連絡事項も電子メール。就職活動はインターネットで情報を集める。というのが当たり前になり、一人暮らしを始める際にもインターネットの契約が必要になります。
ちなみに最新の人気設備ランキングでも、このブロードバンドは単身者向け物件では堂々1位!という結果でした。ファミリー向け物件でも5位と、一昔前とはニーズが変わってきています。
最新人気設備ランキング
単身者向け物件 | 順位 | ファミリー向け物件 |
ブロードバンド | 1位 | 追い炊き機能 |
オートロック | 2位 | TVモニタ付きインターホン |
TVモニタ付きインターホン | 3位 | オートロック |
洗浄機能付き便座 | 4位 | シャンプードレッサー |
シャンプードレッサー | 5位 | ブロードバンド |
BS・CSアンテナ | 6位 | 洗浄機能付き便座 |
2口コンロ | 7位 | システムキッチン |
バスタブ | 8位 | エレベーター |
追い炊き機能 | 9位 | CATV |
ディンプルキー | 10位 | ディンプルキー |
すでにマンション用のインターネット設備はついてると思ったんだけど…?
はい。集合住宅向けのインターネット設備が既に設置されている場合があります。
しかし、インターネット設備から各部屋までの工事は、お部屋にお住まいの方からのお申し込みがあってから初めてお部屋までの工事をしますので、建物全体がすぐにインターネットができる状態ではありません。

つまり、どこが違うのか?
今お持ちの物件を、「インターネット無料!使い放題」にしてしまうんです! 現在、空室を抱え頭を抱えているオーナー様に必見です! 少しでも安い家賃の物件を探している見込み客でも毎月5000円~7000円するインターネット利用料を支払うんですから、それが付いていれば少しの家賃の差も気にしなくて入居を決める大きな要素にもなります。

システム導入についてのお問い合わせは問い合わせフォームからお願いいたします。